note Beethoven:Symphony No.7-3 Op.92

ベートーヴェン 交響曲第7番 第3楽章 Presto

ベートーヴェン(1770〜1827)

ドイツ

古典派音楽

この楽章は、軽やかで生き生きとしたスケルツォ(イタリア語で「冗談」)です。リズムの切れ味が鋭く、弦楽器が跳ねるような音型を繰り返しながら、次々と勢いを増していきます。その中に「トリオ」と呼ばれる中間部が2回登場し、のびやかで宗教的な響きが漂うのも大きな特徴。高らかに歌うホルンが牧歌的な風景を思わせ、聴く人をほっと和ませます。スケルツォとトリオが交互に現れることで、遊び心と荘厳さが交錯し、最後は再び弾むようなエネルギーで締めくくられます。全体にユーモアと明るさに満ち、舞踏的で楽しさあふれる楽章です。

Beethoven Germany 古典派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ
Release:2005/06  Update:2025/09 Play:17,091

ベートーヴェンについて(Ludwig van Beethoven)

楽聖と呼ばれ、クラシック音楽史上最も偉大な作曲家の一人である。その作品は古典派音楽の集大成でありロマン派音楽の先駆けとされている。晩年の約10年は難聴が悪化しほぼ聞こえない状態にまで陥ったが、その苦境の中で交響曲第9番などの大作を仕上げた。


close

楽曲検索

Loading…