Welcome to I-Dur Virtual Orchestra クラシック音楽のDTM ♪
I-Dur Virtual Orchestraは机上のオーケストラ

人気のクラシック音楽を中心に「MIDI Orchestra」で表現された名曲が、無料で全曲フル試聴できます。
現在 79人の作曲家の530曲のリストの中から様々なキーワード検索や絞込みでご試聴いただけます。
どこかで聴いたクラシック音楽、お気に入りのクラシック音楽が見つかるかもしれません。
I-Dur Virtual Orchestraは、MIDIとDTMでどこまで音楽の表現ができるかにトライしている一人オーケストラです。

新着情報What's new(お知らせ)

楽曲データは決済代行会社「BASE」でご購入できます。詳しくは こちらをクリック▶︎「ダウンロード販売について」

New songs and updates
  • 楽曲のタイトルやプレイアイコンをクリックすると演奏ページを開きます。
    ブラウザで自動演奏が許可されていない場合はプレイボタンをクリックしてください。
  • それぞれの楽曲の右下にあるお気に入りハートアイコンをクリックするとお気に入りに登録されます。
    もう一度クリックするとお気に入りページに移動します。
  • お気に入りページでは、登録した順番に楽曲を素早く演奏することができます。
    お気に入りは、お使いのブラウザごとに30日間保持されます。
  • Music List(全曲一覧)ページでは、全ての曲を表示しています。
  • 虫眼鏡アイコンの検索ウインドウで、全530曲の中から楽曲の詳細な検索ができます。
  • 検索結果はページに残りますので、リセットする場合は「× 検索をリセットする」をクリックしてください。
検索楽曲の検索をする

楽曲検索結果 (100/530)#Russia ✖ 検索をリセットする

 ▶︎試聴するムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」

ムソルグスキー Night on the Bare Mountain

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

深夜になると闇の精霊たちが禿山に集い大宴会を開いて大騒ぎするが、やがて夜明けを告げる村の鐘の音で精霊たちは去り、禿山はいつもと変わらぬ静かな朝を迎えるというもの。この曲はディズニーが1940年に作ったアニメーション映画『ファンタジア』にも取り上げられているリムスキー=コルサコフが1886年に発表した改訂版。

Mussorgsky Russia 国民楽派 交響詩 シンフォニックオーケストラ 不安 不気味 (Release:1994/07、Update:2019/02)

 ▶︎試聴するムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より 卵の殻をつけた雛の踊り

ムソルグスキー Ballet des poussins dans leurs coques from Pictures at an Exhibition.

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

木管楽器の掛け合いのメロディーは、ひよこのさえずりなのか、はたまた“ピヨピヨ”と走り回る情景なのか? ピアノ曲とオーケストラ版ではイメージが違うのが面白い。

Mussorgsky Russia 国民楽派 組曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2005/07、Update:2021/05)

 ▶︎試聴するムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ

ムソルグスキー Samuel Goldenberg und Schmuyle from Pictures at an Exhibition

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

3/4 - 4/4 変ロ短調 タイトルは、ムソルグスキーの元の原稿で使用されている個人名を説明しています。「2人のポーランド系ユダヤ人、金持ちと貧乏人(Samuel GoldenbergとSchmuyle)」この名前は、2つの別々の現存する肖像画に基づいていると考えられています。

Mussorgsky Russia 国民楽派 組曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2005/07、Update:2021/05)

 ▶︎試聴するムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より リモージュの市場

ムソルグスキー Limoges, le marche from Pictures at an Exhibition.

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

フランス南西部にある古い都市リモージュの市場で、フランスの女性たちが激しく言い争う様子を描いた絵の印象。スフォルツァンドの繰り返しが、市場の活気ある喧騒を伝えている。

Mussorgsky Russia 国民楽派 組曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2005/07、Update:2021/06)

 ▶︎試聴するムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より 鶏の足の上に建つ小屋 - バーバ・ヤガー

ムソルグスキー La Cabane sur des pattes de poule from Pictures at an Exhibition.

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

2/4 - 4/4, 2/4 - 2/4 イ短調 (Baba Yagà) この曲のインスピレーションを得たと考えられているガルトマンのスケッチでは、にわとりの足の上に妖婆の小屋の形をした時計が描かれている。ムソルグスキーは、そこに臼の上に乗って進む「バーバ・ヤガー」を付け加えた。

Mussorgsky Russia 国民楽派 組曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2005/07、Update:2021/06)

 ▶︎試聴するムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より キエフの大門

ムソルグスキー La Grande Porte de Kiev from Pictures at an Exhibition.

Mussorgsky(1839〜1881)

ロシア

「展覧会の絵」の終曲。ラヴェルの管弦楽編曲版。いまの「ウクライナ」当時は「キエフ公国」の首都にあった「黄金の門」が浮かんでくる。ナニコレ珍百景のBGMで後半のフレーズがリピートされて使われている。

Mussorgsky Russia 国民楽派 組曲 シンフォニックオーケストラ 荘厳 雄大 重厚 躍動 (Release:2005/07、Update:2021/06)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:ピーターと狼(全曲) 子供のための交響的物語

プロコフィエフ Peter and Wolf Symphonic Tale for Children

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

この曲は1936年プロコフィエフ自身が書いた物語用に作曲され、その年の5月にモスコーの少年劇場で初演された。 子供たちにオーケストラの楽器を楽しく理解させ親しんでもらえるように登場する人物や動物たちを楽器で表した。 ピーターは弦楽器、小鳥はフルート、アヒルはオーボエ、猫はクラリネット、狩人と鉄砲の音はティンパニとグランカッサで表現されている。 (YouTubeに物語テキスト付きの簡易スコア動画をアップしてあります)

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2021/10、Update:2021/10)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より アヒルが来た

プロコフィエフ Peter and Wolf ducks came

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

そこへアヒルがよちよち歩いてきました。アヒルは野原の深い池で気持ちよく泳ぎをしようと思っています。 アヒルを見て小鳥は草の上に飛び降りアヒルのそばに来て肩をそびやかし...

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より 小鳥とアヒルのけんか

プロコフィエフ Peter and Wolf birds and ducks Kano Ken

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

「君は鳥のくせに飛べないのかい」と言いました。アヒルは「君は鳥のくせに泳げないのかい」と答えて池の中に飛び込みました。アヒルは泳ぎながら、小鳥は岸を飛び回りながら言い争いました。 ふと、ピータが気づいたとき、一匹の猫が草の上を這って行きます。

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より 猫に襲われる

プロコフィエフ Peter and Wolf attacked by a cat

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

「あぶない!」ピーターは叫びました。小鳥はすぐに木の上に飛び上がりました。池の中でアヒルが猫に向かってガアガア怒ります。猫は木の周りを回りながら考えました、「のぼって行っても無駄かな...」

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より ピーターと小鳥の作戦

プロコフィエフ Peter and Wolf Bird Peter and strategies

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

ピーターは、門の後ろで、この有様を見ていました。 ピーターは走って家から大きな縄を持って来て、高い石の塀に上りました。 狼のいる木の枝が一つ塀の上に届いています、その枝をつかまえてピーターは身軽に木に上り、小鳥に言いました。 「狼に捕まらないように頭の周りを飛び回りなさい」

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より 罠にかかって、もがく狼

プロコフィエフ Peter and Wolf Trapped wolves struggle

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

狼のしっぽを引っ掛けて力一杯引きます。狼は罠から抜けようとして乱暴に飛び跳ねます。 狼が飛び跳ねると、ますます強くしっぽが締め付けられます。ちょうどその時.......

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より 狼は狩人の手に

プロコフィエフ Peter and Wolf Wolf is in the hands of hunter

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

ピーターは、勝ちどきの行進曲を、思い浮かべました。 ピーターの後ろから、狩人達が狼を連れて歩いて行きます。行列の最後に、おじいさんと猫がいます。

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より アヒルが狼のお腹の中から...

プロコフィエフ Peter and Wolf ducks from the belly of a wolf ...

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

もしも誰かが注意深く聴くなら、狼の腹の中でアヒルが鳴くのが聞こえるだろう。 狼があわてて生きたまま飲み込んだのだから.......(終わり)

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ピーターと狼」より 楽器と登場人物の紹介

プロコフィエフ Peter and Wolf Introduction

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

ピーター(弦楽合奏)、お祖父さん(ファゴット)、小鳥(フルート)、アヒル(オーボエ)、猫(クラリネット)、狼(3本のホルン)、猟師の撃つ鉄砲(ティンパニやバスドラム)&ナレーター

Prokofiev Russia ロマン派音楽 交響的物語 シンフォニックオーケストラ (Release:2004/12、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するプロコフィエフ:「ロミオとジュリエット」第2組曲より モンタギュー家とキャピュレット家

プロコフィエフ Romeo and Juliet Op.64tar Montagues and Capulets

Prokofiev(1891〜1953)

ロシア

組曲第2番の1番目の曲。1937年4月15日、レニングラードで作曲者の指揮により初演され、現在でもこの第2番が一番多くコンサートで演奏される。ソフトバンクのCMなどで使われた。

Prokofiev Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2007/12、Update:2021/01)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso - Allegro con spirito

チャイコフスキー Piano Concert No1-1 Op.23

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

チャイコフスキーの3曲のピアノ協奏曲中、あまりにも有名なこの曲は,他の2曲の存在を薄くしてしまった。 力強いホルンから始まる印象的な出だしは印象的で、壮麗な序奏は、だれでも一度は聴いたことのある非常に有名なモチーフだが、このモチーフは、なぜか以降二度と再現されない。第2主題はクラリネットに美しい旋律が現れ展開部ではこれらの第2主題がピアノを中心にと変転し、オーケストラで第3主題が奏され、そのまま短いコーダに入って雄大に曲が閉じられる。 最もポピュラーなピアノ協奏曲の一つとして、多くの人々に喜んで聴かれ、多くのピアニストによって好んで演奏されている。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 協奏曲 ピアノとオーケストラ 重厚 躍動 優雅 情熱 繊細 (Release:2008/02、Update:2017/01)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48 第1楽章

チャイコフスキー Serenade for Strings In C 1. Pezzo In Forma Di Sonatina

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

1880年に作曲した弦楽オーケストラのための作品。チャイコフスキーの代表作の一つ。モーツァルトへの敬愛から書いたもの。ドラマチックな冒頭部分が印象的で、TVやCMなどで使われたため多くの人の耳になじみがあると思う。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 弦楽 チェンバーオーケストラ 荘厳 躍動 軽快 重厚 華麗 (Release:2005/02、Update:2022/02)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:弦楽セレナード 第2楽章 Moderato、tempo di Valse

チャイコフスキー Serenade for Strings Op.48

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

ト長調 4分の3拍子、ワルツ、Moderato、tempo di Valse   第2楽章はワルツではあるが、普通のワルツ形式ではなくロンド形式をとっている。非常に優雅な主題と中間部の少し翳りをもった部分の対比が美しい楽章である。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 弦楽 チェンバーオーケストラ (Release:2005/03、Update:2012/04)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:クルミ割人形組曲より 第8曲 花のワルツ

チャイコフスキー The Nutcracker Suite Op.71a Valse des fleurs

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

Tempo di Valse、ニ長調、4分の3拍子(複合三部形式)。クラシック音楽の中でも非常にポピュラーな曲であり、単独で演奏されることも多い。ホルンによる主題、弦による有名なワルツの旋律、そして情熱的な旋律がヴィオラ・チェロに続き、クライマックスでまとめられ、大交響楽的に終わる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 雄大 優雅 華麗 xmas クリスマス (Release:1994/08、Update:2022/12)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ

チャイコフスキー Andante cantabile Op.11

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

冒頭の有名な旋律は、チャイコフスキーがウクライナで聴いた民謡に題材を得ている。 そのテンポを指示する速度用語である「アンダンテ・カンタービレ(歩く速さで歌うように)」がそのまま愛称として親しまれている。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 室内楽 弦楽四重奏 牧歌的 懐かしい 暖かい 甘美 卒業式 (Release:2011/06、Update:2014/12)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:バレエ音楽「眠りの森の美女」より ワルツ

チャイコフスキー Sleeping Beauty Op.66 Waltz

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

チャイコフスキーのバレエ音楽の中で最も演奏時間が長い。ディズニー映画としても有名。 ヨーロッパの古い民話・童話、さまざまなストーリーパターンがある。 「眠れる森の美女」オーロラ姫に呪いをかけた邪悪な妖精マレフィセントを主人公とするダークファンタジー。 2014年7月5日公開予定のディズニーアニメの実写版ではマレフィセントをアンジェリーナ・ジョリーが演じ、彼女の封印された過去とオーロラ姫を永遠の眠りにつかせる呪いをかけた理由が明かされる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 バレエ音楽 シンフォニックオーケストラ 雄大 優雅 甘美 華麗 入学式 (Release:2005/04、Update:2014/06)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第4番 第3楽章 Scherzo Allegro

チャイコフスキー Symphony No.4-3

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

弦楽器は終始弓を持つことなくピチカートで演奏する。 木管楽器のアンサンブルは非常に演奏の難しい旋律の掛け合いで中間部主題が演奏される、主題の断片と金管楽器の行進曲の断片が絡まりながら静かに消えるように終わる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2010/07、Update:2010/07)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第5番 第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza

チャイコフスキー Symphony No.5-2 Op.64

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

静かな弦の序奏から始まり、主要主題である旋律が、ホルンの美しい調べによって歌われる。 美しくもどこか悲しい主題と副主題、2つの主題が反復された後、中間部では、クラリネットが哀愁を帯びた旋律を奏で、「運命の動機」は、中間部のクライマックスと、主部が復帰してコーダに入る直前に激しく出て、やがて静かに終わる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2008/05、Update:2021/02)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第5番 第4楽章 フィナーレ

チャイコフスキー Andante maestoso-Allegro vivace op.64

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

序奏部の、「運命の動機」、ティンパニのロールのあと第一主題、さらに第二主題は木管楽器から弦楽器に移行され、コーダは再び運命の動機が堂々と演奏され終結していく。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2010/09、Update:2020/10)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第6番 「悲愴」第2楽章 Allegro con grazia

チャイコフスキー Symphony No.6-2 op.74

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

複合三部形式、ニ長調 4分の5拍子という混合拍子によるワルツ。スラブの音楽によく見られる拍子で、優雅でありながらも不安定な暗さと慰めのようなメロディーが交差する。中間部はロ短調に転調し、一層暗さに支配され、終楽章のフィナーレと同様の主題が現れる。 5拍子の曲と言えば、Jazzのテイク・ファイヴ、映画音楽のMission Impossibleのテーマ、「マルサの女」のテーマ。 小生はこの「マルサの女」のサウンドトラックのシンセサウンドと打ち込みの担当をやらせていただきました。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 軽快 優雅 気品 美しい せつない (Release:2008/06、Update:2019/05)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第6番 「悲愴」第4楽章 Finale.

チャイコフスキー Symphony No.6-4 op.74

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

Adagio lamentoso - Andante - Andante non tanto。ソナタ形式的な構成を持つ複合三部形式、ロ短調。 冒頭のメロディーは第1バイオリンと第2バイオリンが主旋律を1音ごとに交互に弾く独創的なオーケストレーションが面白い。曲は次第に高潮し、情熱的なクライマックスを経て曲は消えるように終わる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 重厚 繊細 静寂 落ち着き おごそか (Release:2008/10、Update:2019/05)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:イタリア奇想曲

チャイコフスキー Capriccio Italien op.45

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

イタリア様式の伝統的な奇想曲(カプリッチョ)スタイルの作品。 チャイコフスキーがイタリアに滞在していたとき、そこで見聞した様々な祭りや民謡、舞曲などのテーマがこの曲に盛り込まれている。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 奇想曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2009/02、Update:2009/02)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 第一楽章 アレグロ・モデラート - アッサイ ニ長調

チャイコフスキー Violin Concerto D-Dur Op.35 Allegro moderato - assai

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

メンデルスゾーン、ベートーヴェン、ブラームスの3大ヴァイオリン協奏曲にこの曲を加えて4大ヴァイオリン協奏曲と称されることもある。悠々とした第1主題、抒情的な第2主題、独奏ヴァイオリンは華やかな技巧で演奏を続け、カデンツァの後、オーケストラの重厚な響きと激しいリズムで楽章を閉じる。 ニ調(D-dur、d-moll)のヴァイオリン協奏曲が多い理由は、楽器の特性としてニ調(D)が一番よく鳴る構造を持っていることが考慮されていると言われている。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 協奏曲 バイオリンとオーケストラ 躍動 華麗 情熱 繊細 (Release:2013/11、Update:2013/12)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 第2楽章 カンツォネッタ アンダンテ

チャイコフスキー Violin Concerto 2nd mov. Canzonet Andante

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

序奏は、管楽器だけで始まり、ソロヴァイオリンが愁いに満ちた美しい第1主題を演奏する。第2主題は明るく動きのある主題で独奏が行われ第1主題に回帰し、最後はオーケストラだけになり、第3楽章に切れ目なく進む。 使用された主題にはロシア風のものが多く、特に第2楽章カンツォネッタの旋律は、彼の真骨頂ともいえる美しさだと思う。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 協奏曲 バイオリンとオーケストラ 華麗 情熱 甘美 美しい やさしい (Release:2013/11、Update:2013/11)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:大序曲1812年

チャイコフスキー Overture Solennelle 1812 op.49

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

タイトルの「1812年」はナポレオンのロシア遠征が行われた年。チャイコフスキーは特に精魂を込めて書き上げた作品ではなかったものの、歴史的事件を通俗的に表現したわかりやすさによって人気のある作品でTVやCMなどでもよく使われる。クライマックス付近では楽譜上に大砲 (cannon) の指定がある。この曲は「ラ・マルセイエーズ」と「神よツァーリを護り給え」を使用しているが、1812年にはどちらも、まだ国歌ではなかった。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 序曲 シンフォニックオーケストラ 力強い 戦い 荘厳 躍動 重厚 (Release:2004/12、Update:2019/12)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:スラブ行進曲 変ロ短調 作品31

チャイコフスキー Slavonian March Bb minor op.31

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

セルビア民謡『太陽は明るく輝かず』の旋律から、か弱く悲しげに始まる。 中間部は、同じくセルビア民謡の『懐かしいセルビアの戸口』からの快活なメロディ、続いて同じくセルビア民謡の『セルビア人は敵の銃を恐れない』からの勇壮なメロディが繰り出される。その後、主題が情熱的に再現され、終盤では帝政ロシア国歌『神よ、皇帝を護りたまえ』が力強く奏でられ、祝祭的な響きののち、曲が締めくくられる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 行進曲 シンフォニックオーケストラ 力強い 戦い 荘厳 軽快 重厚 (Release:2003/01、Update:2019/10)

 ▶︎試聴するボロディン:中央アジアの高原にて

ボロディン In the Steppes of Central Asia

Borodin(1833〜1887)

ロシア

ロシアの歌とアジアの旋律が溶け合って、不思議なハーモニーを作る。 ロシア人とアラビア人との中央アジア草原での交流を音楽化したもので、この情景はボロディンの想像であり、実際に行ったわけでは無いとされる。

Borodin Russia 国民楽派 交響詩 シンフォニックオーケストラ 牧歌的 のどか 甘美 美しい ゆったり (Release:2005/02、Update:2019/01)

 ▶︎試聴するボロディン:歌劇イーゴリ公より 「ダッタン人の踊り」

ボロディン Polovtsian Dances From PRINCE IGOR

Borodin(1833〜1887)

ロシア

オペラ『イーゴリ公』の第2幕の曲(韃靼人の踊り)。この曲は独立で演奏される事も多い。オペラでは合唱を伴うが、演奏会では合唱のパートを省略することもある。序曲や「ポロヴェツ人の行進」などと併せて『イーゴリ公組曲』とすることもある。JR東海の「うまし うるわし奈良」で使用されている。 【構成】 1.序奏: Andantino 4/4、イ長調、2.娘達の踊り: Andantino 4/4 イ長調、3.男達の踊り: Allegro vivo 4/4 ヘ長調、4.全員の踊り: Allegro 3/4 ニ長調、5.少年達の踊りと、男達の踊り: Presto 6/8 ニ短調、6.娘達の踊りと少年達の踊り Moderato alla breve 2/2、7.少年達の踊りと男達の踊り: Presto 6/8 ニ短調、8.全員の踊り: Allegro con spirito 4/4 イ長調

Borodin Russia 国民楽派 舞曲 シンフォニックオーケストラ 躍動 軽快 優雅 (Release:2005/02、Update:2022/11)

 ▶︎試聴するラフマニノフ:交響曲2番 第2楽章 Andante

ラフマニノフ Symphony No. 2-2 op.27

Rachmaninov(1873〜1943)

ロシア

Allegro molto イ短調、2/2拍子、複合三部形式のスケルツォ。 ラフマニノフが気に入っていたグレゴリオ聖歌の「怒りの日」のモチーフが、冒頭のリズムに乗ってホルンによって示され、その主題を中心に曲は盛り上がり金管群によって高まるがクラリネットのソロをきっかけにモデラート部ではヴァイオリンを中心に民謡風の柔和なメロディーを歌う。中間部では曲想が大きく変わり、せわしないスケルツォ主題へと戻って、曲は再び盛り上がり、コーダでは金管のコラールによる旋律が交錯し、弱々しく楽章を閉じる。

Rachmaninov Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ (Release:2012/08、Update:2012/08)

 ▶︎試聴するラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 1楽章 Moderat

ラフマニノフ Piano Concert No2-1

Rachmaninov(1873〜1943)

ロシア

楽器編成は、伝統的な2管編成、Moderato ハ短調 2分の2拍子 自由なソナタ形式。 主題呈示部に先駆けて、オーケストラのトゥッティがロシア的な性格の旋律を歌い上げピアノ独奏がロシア正教の鐘を模したゆっくりとした和音連打をクレシェンドし続けながら打ち鳴らす。抒情的な第2主題は、まずピアノに登場し、劇的で目まぐるしい展開部は、楽器法や調性を変えながら両方の主題がクライマックスを迎える。 聴き手にピアノの超絶技巧の存在を感付かせない音楽的・情緒的な必要性が時には室内楽的な、時には交響的な印象を生み出している。 浅田真央選手の2013-2014シーズンとソチ五輪のフリーで使用する曲、伊藤みどりが1992年のアルベールビル冬季五輪で銀メダルを獲得した際のフリーの曲でもある。

Rachmaninov Russia ロマン派音楽 協奏曲 ピアノとオーケストラ (Release:2007/12、Update:2008/12)

 ▶︎試聴するラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2 「鐘」

ラフマニノフ Prelude Op.3-2 cis moll

Rachmaninov(1873〜1943)

ロシア

クレムリン宮殿の鐘の音にインスピレーションを受けた作品とされ、「鐘」または「モスクワの鐘」などの愛称で親しまれている。フィギュアスケート浅田真央の2009-2010シーズンのフリー曲として決定された。

Rachmaninov Russia ロマン派音楽 ピアノ曲 ピアノ独奏 (Release:2009/10、Update:2009/10)

 ▶︎試聴するラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏

ラフマニノフ Rhapsody on a Theme by Paganini Op.43 Variation 18 -Andante Cantabiler

Rachmaninov(1873〜1943)

ロシア

主題と24の変奏から成る曲の第18番目の変奏曲、この曲の中で特に有名な部分であるこのアンダンテ・カンタービレは、映画やTV、CMなどでもよく使われている。

Rachmaninov Russia ロマン派音楽 狂詩曲 ピアノとオーケストラ (Release:2010/07、Update:2010/07)

 ▶︎試聴するラフマニノフ:管弦楽のためのスケルツォ ニ短調

ラフマニノフ Scherzo for Orchestra in D minor

Rachmaninov(1873〜1943)

ロシア

ラフマニノフの現存する作品の中で、最も初期の管弦楽曲 まだ14歳の少年であった1887年頃書かれた。その頃彼はピアノクラスで勉強していて、和声と管弦楽の課程はまだ修了していなかった。素朴なあじわいで、どことなく東洋風であり、まるでロシア国民楽派の作品のようである。譜面には「第3楽章」と記入されていることから、より大規模な作品にするつもりだったことが伺われる。

Rachmaninov Russia ロマン派音楽 管弦楽 シンフォニックオーケストラ 楽しい 気まぐれ 不安 (Release:2013/08、Update:2013/08)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 2. 火の鳥とその踊り

ストラヴィンスキー The Firebird (1919 edition) 2. Its Dance

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

ヴァイオリンとヴィオラのスフォルツァート(sfz)で雰囲気は一変する。木管郡が細かい動きで跳ね回るヴァリアシオン(ソロの踊り)となる。

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 躍動 (Release:2014/03、Update:2022/09)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 3.火の鳥の踊り ヴァリアシオン

ストラヴィンスキー The Firebird (1919 edition) 3. Variation des Feuervogels

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

ヴァリアシオンはソロの踊りを表す用語(仏)、英語でのヴァリエーション。 火の鳥の踊りを男性・女性ともに全てのダンサーが同じ振付で踊る。

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 繊細 (Release:2014/03、Update:2022/09)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 4.王女たちのロンド(ホロヴォード舞曲)

ストラヴィンスキー The Firebird (1919 edition) 4. Round Dance of the Princesses

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

魔王に捕らわれた王女たちが、黄金のリンゴの木の周りで踊っている。 王女の1人、ツァレーヴナと恋に落ちたイワンは、魔王に捕まると石にされてしまう事、夜明けまでに宮殿に帰らねばならない事を告げられる。そして夜が明け始め、女たちの姿は遠ざかりイワンは宮殿への潜入を試みる。 曲中、オーボエで演奏されるメロディーは、ホロヴォードと呼ばれる古いロシア舞曲。

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 牧歌的 せつない 神秘的 (Release:2014/02、Update:2022/11)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 5.魔王カスチェイの凶悪な踊り

ストラヴィンスキー The Firebird 5. Hollentanz des Konigs Kastschei

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

魔王カスチェイがやってきて王子の尋問をはじめる、王女達は魔王カスチェイに王子の身の上を懇願するが、魔王カスチェイはそれをはねのける。 やがて魔王カスチェイが王子に魔法をかけようとしたとき、王子は羽をかざす。 すると火の鳥が現れ、魔王カスチェイがかけた魔法が跳ね返され、手下どもは魔法の影響で踊りだし、ついには魔王カスチェイも踊りだし凶悪な舞踏が繰り広げられる。 ソチ五輪、町田樹選手のフィギュアプログラム曲

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 荘厳 重厚 神秘的 (Release:2014/03、Update:2014/03)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 6.子守歌

ストラヴィンスキー The Firebird 6. Lullaby (Berceuse)

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

踊り疲れた魔物に火の鳥が歌って聴かせるファンタスティックな「子守唄」 子守唄のファゴットとオーボエのソロ掛け合いは、テンポをおさえた暖かいメロディーではじまり、際限まで弱音を意識したピアニッシモでフィナーレに進む。

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ ゆったり おごそか (Release:2014/04、Update:2014/04)

 ▶︎試聴するストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)より 7. 終曲

ストラヴィンスキー The Firebird 7. Finale

Stravinsky(1882〜1971)

ロシア

「子守歌」と「終曲」の間は切れ目無く演奏される事が多い。切れ目無く演奏する方法と、1曲ずつ区切って演奏する方法とがあり、どちらの方法もスコアに印刷されている。 終曲は、コラールが繰り返され、輝かしく全てが収まる大団円へと高まっていく。

Stravinsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 雄大 力強い 情熱 (Release:2014/04、Update:2014/04)

close

楽曲検索

Loading…