Welcome to I-Dur Virtual Orchestra クラシック音楽のDTM ♪
I-Dur Virtual Orchestraは机上のオーケストラ

人気のクラシック音楽を中心に「MIDI Orchestra」で表現された名曲が、無料で全曲フル試聴できます。
現在 79人の作曲家の530曲のリストの中から様々なキーワード検索や絞込みでご試聴いただけます。
どこかで聴いたクラシック音楽、お気に入りのクラシック音楽が見つかるかもしれません。
I-Dur Virtual Orchestraは、MIDIとDTMでどこまで音楽の表現ができるかにトライしている一人オーケストラです。

新着情報What's new(お知らせ)

楽曲データは決済代行会社「BASE」でご購入できます。詳しくは こちらをクリック▶︎「ダウンロード販売について」

New songs and updates
  • 楽曲のタイトルやプレイアイコンをクリックすると演奏ページを開きます。
    ブラウザで自動演奏が許可されていない場合はプレイボタンをクリックしてください。
  • それぞれの楽曲の右下にあるお気に入りハートアイコンをクリックするとお気に入りに登録されます。
    もう一度クリックするとお気に入りページに移動します。
  • お気に入りページでは、登録した順番に楽曲を素早く演奏することができます。
    お気に入りは、お使いのブラウザごとに30日間保持されます。
  • Music List(全曲一覧)ページでは、全ての曲を表示しています。
  • 虫眼鏡アイコンの検索ウインドウで、全530曲の中から楽曲の詳細な検索ができます。
  • 検索結果はページに残りますので、リセットする場合は「× 検索をリセットする」をクリックしてください。
検索楽曲の検索をする

楽曲検索結果 (8/530)#合唱とオーケストラ ✖ 検索をリセットする

 ▶︎試聴するバッハ:ミサ曲ロ短調よりアリア(バス) 汝の望みなれば

バッハ Messe h-moll:Aria Quoniam tu solus sanctus

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

Quoniam tu solus sanctus.「汝の望みなれば」ラテン語。キリスト教ミサで唱えるグロリアの一節。 ホルンのオブリガートは、「コルノ・ダ・カッチャ」(Corno da caccia)という現在のフレンチ・ホルンの先祖であるナチュラルホルンで演奏された。 ニ長調、アンダンテ・レント、3/4拍子。

JS.Bach Germany バロック音楽 ミサ曲 合唱とオーケストラ 軽快 優雅 繊細 祈り (Release:2017/02、Update:2017/02)

 ▶︎試聴するヘンデル:ハレルヤ コーラス メサイアより

ヘンデル Hallelujah Chorus From The Messiah

Handel(1685〜1759)

ドイツ

「ハレルヤ」とは、ヘブライ語を由来とする言葉で「主をほめたたえよ」という意味。 『ハレルヤ!全能にして、私たちの主である神に、ハレルヤ! この世の国は、我らの主と、その子キリストのものとなった。 彼は世々限りなく治められる。ハレルヤ!王の中の王、主の中の主。 主は世々限りなく治められる。ハレルヤ!』 クリスマス・イブに演奏されることが多いが、とくにクリスマスと関係するわけではない。

Handel Germany バロック音楽 合唱曲 合唱とオーケストラ 明るい 楽しい xmas クリスマス (Release:2004/12、Update:2021/11)

 ▶︎試聴するモーツァルト:レクイエム イントロイトゥス【入祭唱】

モーツァルト Requiem Introitus K.626

Mozart (W.A.)(1756〜1791)

オーストリア

レクイエムとは、死者の安息を神に願うミサ曲、典礼として死者のためのミサまたは死者を追悼する音楽。 モーツァルト自身が完成させたのは、この第1曲だけである。モーツァルトの死後、未完のまま残され、弟子のフランツ・クサーヴァー・ジュースマイヤーにより補筆完成された。ニ短調 アダージョ 4分の4拍子 合唱・ソプラノ独唱。ヴェルディ、フォーレの作品とともに「三大レクイエム」の一つとされる。

Mozart (W.A.) Austria 古典派音楽 レクイエム 合唱とオーケストラ 祈り おごそか (Release:2011/03、Update:2011/03)

 ▶︎試聴するモーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調、K.618

モーツァルト Ave Verum Corpus

Mozart (W.A.)(1756〜1791)

オーストリア

カトリックで用いられる聖体賛美歌、主に聖体祭のミサで用いられた。 歌詞 Ave verum corpus natum de Maria Virgine.  Vere passum immolatum in cruce pro homine cujus latus perforatum fluxit aqua et sanguine. Esto nobis praegustatum mortis in examine. O Iesu dulcis、O Iesu pie、O Iesu Fili Mariae. Amen.

Mozart (W.A.) Austria 古典派音楽 ミサ曲 合唱とオーケストラ おごそか 祈り xmas クリスマス (Release:2013/01、Update:2013/01)

 ▶︎試聴するベルディー(ヴェルディ):レクイエムから 「怒りの日」冒頭

ベルディー(ヴェルディ) Dies Irae for Requiem

Verdi(1813〜1901)

イタリア

『怒りの日:Dies Irae(ディエス・イレ)』は、原題、Messa da Requiem per l anniversario della morte di Manzoni 「マンゾーニの命日を記念するためのレクイエム」の中の一曲、このレクイエム中最も有名な旋律。 モーツァルト、フォーレの作品とともに「三大レクイエム」の一つに数えられると共に、「最も華麗なレクイエム」と評される。 怒りの日とは、キリスト教の終末思想の一つで、世界の終末の日に過去の全ての人間を地上に復活させ、天国に行けるか地獄に落とされるか、その生前の行いに審判が下される日。 テレビのCMや、バラエティー番組などでこの冒頭部分は盛んに使用されている。

Verdi Italy ロマン派音楽 レクイエム 合唱とオーケストラ 力強い 華麗 厳粛 (Release:2014/11、Update:2014/11)

 ▶︎試聴するケテルビー:ペルシャの市場にて

ケテルビー In a Persian market

ketelbey(1875〜1959)

イングランド

ケテルビーの作品中でも最も有名な曲で、情感あふれる曲想はクラシック音楽入門の情景音楽作品として多くの人に親しまれる。もともと男声合唱が含まれるが、オーケストラ楽員が歌って演奏されることもある。

ketelbey England ロマン派音楽 情景音楽 合唱とオーケストラ 楽しい 明るい (Release:2011/03、Update:2011/03)

close

楽曲検索

Loading…