Welcome to I-Dur Virtual Orchestra クラシック音楽のDTM ♪
I-Dur Virtual Orchestraは机上のオーケストラ

人気のクラシック音楽を中心に「MIDI Orchestra」で表現された名曲が、無料で全曲フル試聴できます。
現在 79人の作曲家の531曲のリストの中から様々なキーワード検索や絞込みでご試聴いただけます。
どこかで聴いたクラシック音楽、お気に入りのクラシック音楽が見つかるかもしれません。
I-Dur Virtual Orchestraは、MIDIとDTMでどこまで音楽の表現ができるかにトライしている一人オーケストラです。

新着情報What's new(お知らせ)

楽曲データは決済代行会社「BASE」でご購入できます。詳しくは こちらをクリック▶︎「ダウンロード販売について」

New songs and updates
  • 楽曲のタイトルやプレイアイコンをクリックすると演奏ページを開きます。
    ブラウザで自動演奏が許可されていない場合はプレイボタンをクリックしてください。
  • それぞれの楽曲の右下にあるお気に入りハートアイコンをクリックするとお気に入りに登録されます。
    もう一度クリックするとお気に入りページに移動します。
  • お気に入りページでは、登録した順番に楽曲を素早く演奏することができます。
    お気に入りは、お使いのブラウザごとに30日間保持されます。
  • Music List(全曲一覧)ページでは、全ての曲を表示しています。
  • 虫眼鏡アイコンの検索ウインドウで、全531曲の中から楽曲の詳細な検索ができます。
  • 検索結果はページに残りますので、リセットする場合は「× 検索をリセットする」をクリックしてください。
検索楽曲の検索をする

楽曲検索結果 (41/531)#クリスマス ✖ 検索をリセットする

 ▶︎試聴するバッハ:主よ、人の望みの喜びよ 教会カンタータ

バッハ Herz und Mund und Tat und Leben BWV147

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

1723年に作曲したとされる全10曲からなる教会カンタータの6番目と10番目に登場し、『主よ、人の望みの喜びよ』の題で広く親しまれているコラール「イエスこそわが喜び」。『主イエス・キリストこそわたしの喜び。私はこの方をだきしめる。主は、病と悲しみの中にある時に、私にいのちをくださる。イエス・キリストは私を愛し、ご自身のいのちを与えて下さった。どんな時もイエス・キリストから離れることは無い。』

JS.Bach Germany バロック音楽 管弦楽 チェンバーオーケストラ 気品 xmas クリスマス 卒業式 結婚式 (Release:2004/12、Update:2020/08)

 ▶︎試聴するバッハ:管弦楽組曲第3番 G線上のアリア

バッハ Air on G-String Suite No.3 II. Air BWV1068

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

G線上のアリアは、「管弦楽組曲第3番」のうち、「アリア」楽章に付けられた愛称、19世紀後半にアウグスト・ウィルヘルミが、ニ長調からハ長調に移調させた際、バイオリンのG線のみで演奏できることに気づいたことから付けられた。結婚式や卒業式、映像作品などのBGMとしてよく使われている。

JS.Bach Germany バロック音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ 美しい xmas クリスマス 入学式 卒業式 (Release:2003/06、Update:2023/09)

 ▶︎試聴するヘンデル:ハレルヤ コーラス メサイアより

ヘンデル Hallelujah Chorus From The Messiah

Handel(1685〜1759)

ドイツ

「ハレルヤ」とは、ヘブライ語を由来とする言葉で「主をほめたたえよ」という意味。 『ハレルヤ!全能にして、私たちの主である神に、ハレルヤ! この世の国は、我らの主と、その子キリストのものとなった。 彼は世々限りなく治められる。ハレルヤ!王の中の王、主の中の主。 主は世々限りなく治められる。ハレルヤ!』 クリスマス・イブに演奏されることが多いが、とくにクリスマスと関係するわけではない。

Handel Germany バロック音楽 合唱曲 合唱とオーケストラ 明るい 楽しい xmas クリスマス (Release:2004/12、Update:2021/11)

 ▶︎試聴するリロイ・アンダーソン:スレッジ・ライド そりすべり

リロイ・アンダーソン Sleigh Ride

Leroy Anderson(1908〜1975)

アメリカ

オリジナルのオーケストラ用編成のほか、吹奏楽やJAZZバンド用など様々な編曲版があり、クリスマスシーズンにはそれらによっても多く演奏される。米国の作詞家ミッチェル・パリッシュにより英語の歌詞がつけられて、アンドリュー・シスターズやビング・クロスビー、ロネッツ、カーペンターズ、ベイビーフェイスら多くの歌手によっても歌われている。

Leroy Anderson USA その他・現在 ポップ ポップスオーケストラ 楽しい 軽快 xmas クリスマス (Release:1994/09、Update:2020/12)

 ▶︎試聴するモーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調、K.618

モーツァルト Ave Verum Corpus

Mozart (W.A.)(1756〜1791)

オーストリア

カトリックで用いられる聖体賛美歌、主に聖体祭のミサで用いられた。 歌詞 Ave verum corpus natum de Maria Virgine.  Vere passum immolatum in cruce pro homine cujus latus perforatum fluxit aqua et sanguine. Esto nobis praegustatum mortis in examine. O Iesu dulcis、O Iesu pie、O Iesu Fili Mariae. Amen.

Mozart (W.A.) Austria 古典派音楽 ミサ曲 合唱とオーケストラ おごそか 祈り xmas クリスマス (Release:2013/01、Update:2013/01)

 ▶︎試聴するパッヘルベル:カノン ニ長調

パッヘルベル Canon in D

Pachelbel(1653〜1706)

ドイツ

この楽曲は、3つのバイオリンと通奏低音のために書かれたカノン形式の楽曲であり、カノンという同じメロディを繰り返し奏でる重要な特徴を持っている。この美しいメロディと複雑な対位法の技巧が、長い間多くの人々に愛され、さまざまな編曲やアレンジがされ、卒業式などのイベントでも多用される曲。特に、ウェディングやフォーマルなイベントでよく使用されるクラシック音楽の代表的な一曲として知られている。

Pachelbel Germany バロック音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ xmas クリスマス 入学式 卒業式 祝典 (Release:2005/05、Update:2023/08)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:クルミ割人形組曲より 第8曲 花のワルツ

チャイコフスキー The Nutcracker Suite Op.71a Valse des fleurs

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

Tempo di Valse、ニ長調、4分の3拍子(複合三部形式)。クラシック音楽の中でも非常にポピュラーな曲であり、単独で演奏されることも多い。ホルンによる主題、弦による有名なワルツの旋律、そして情熱的な旋律がヴィオラ・チェロに続き、クライマックスでまとめられ、大交響楽的に終わる。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ 雄大 優雅 華麗 xmas クリスマス (Release:1994/08、Update:2022/12)

 ▶︎試聴するフランツ・リスト:愛の夢 第3番

フランツ・リスト Liebestraume No.3 S541

Liszt(1811〜1886)

ハンガリー

女子フィギュアスケート浅田真央選手の2011-2012シーズン フリープログラム曲として、前シーズンに引き続き使用された。 もともと歌曲だった3つの曲を1850年に作曲者自身がピアノ独奏版に編曲した作品。副題は「3つの夜想曲」 変イ長調『おお、愛しうる限り愛せ O lieb so lang du lieben kannst』S.298は、1845年作曲。歌詞はドイツの詩人フェルディナント・フライリヒラートの作品。

Liszt Hungary ロマン派音楽 室内楽 ピアノ独奏 やさしい xmas クリスマス 入学式 卒業式 (Release:2008/03、Update:2008/03)

 ▶︎試聴するポンキエルリ:歌劇ジョコンダより「時の踊り」 前半

ポンキエルリ Dance Of The Hours (first half)

Ponchielli(1834〜1886)

イタリア

「時の踊り」はディズニー映画「ファンタジア」(1940年)に流用されて有名となった。その後1962年にナンシー・シナトラが「レモンのキッス」としてポピュラー・ソングにアレンジして歌った。この歌はアメリカ本国より日本で人気が出て、ザ・ピーナッツをはじめ多くの歌手がカバーした。2002年には小柳ゆきが「Lovin’ You」の題でアレンジを行いカバーした。

Ponchielli Italy ロマン派音楽 オペラ シンフォニックオーケストラ 幻想的 かわいい xmas クリスマス 卒業式 (Release:2011/09、Update:2009/09)

 ▶︎試聴するスコット・ジョプリン:ジ・エンターテイナー

スコット・ジョプリン The Entertainer

Scott Joplin(1869〜1917)

アメリカ

「ラグタイム・トゥー・ステップ」(A rag time two step)という副題がつけられている。これは1911年頃に流行したダンスの一種で、当時作られたラグタイム曲に良く用いられていた。 1973年のアカデミー賞受賞映画『スティング』のテーマ曲として使用されたことをきっかけに、1970年代のラグタイム復興の一端を担うこととなった。

Scott Joplin USA ロマン派音楽 ピアノ曲 ピアノ独奏 軽快 xmas クリスマス (Release:2011/12、Update:2011/12)

 ▶︎試聴するカッチーニ:アヴェ・マリア

カッチーニ Ave Maria

Caccini(1545〜1618)

イタリア

この曲は、出典が明らかではなく、録音も楽譜も90年代前半まで知られていなかった。 バロックの様式とは相容れない歌詞(”Ave Maria”を繰り返すだけという内容)などから、本当の作曲者は現代の匿名の人物ではないかとの憶測がある。

Caccini Italy ルネサンス音楽 歌曲 チェンバーオーケストラ ロマンチック 甘美 xmas クリスマス 卒業式 (Release:2012/01、Update:2012/05)

 ▶︎試聴するレオ・ドリーブ:バレエ「コッペリア」より スワニルダのワルツ

レオ・ドリーブ COPPelIA Balleti in Two Acts - Valse

Delibes(1836〜1891)

フランス

コッペリア(Coppelia)は、1867年作曲。オペラ座で1870年5月25日初演された。 「コッペリア」とは、動く人形を題材としたバレエ作品、およびその人形の名前。 村の娘、スワニルダ(フランツの恋人)の第二幕でのワルツ。

Delibes France ロマン派音楽 バレエ音楽 シンフォニックオーケストラ かわいい xmas クリスマス 入学式 卒業式 (Release:2012/03、Update:2012/03)

 ▶︎試聴するマスネ:タイスの瞑想曲 歌劇「タイス」の第2幕第1場と第2場の間奏曲

マスネ Meditation from Thais

Massenet(1842〜1912)

フランス

歌劇「タイス」(1894年初演)の第2幕第1場と第2場の間の間奏曲。その甘美なメロディーによって広く知られている。 本来はオーケストラと独奏楽器(ヴァイオリン)の形であるが、室内楽編曲も多い。

Massenet France ロマン派音楽 歌劇 バイオリンとオーケストラ おごそか 美しい xmas クリスマス 卒業式 (Release:2013/12、Update:2013/12)

 ▶︎試聴するクライスラー:美しきロスマリン

クライスラー Schon Rosmarin

Kreisler(1875〜1962)

オーストリア

ヴァイオリンとピアノのための小作品。 甘美な旋律で始まり、中間部には愛らしい清楚なメロディー。主題は、主和音アルペジョと半音階のスピカートを組み合わせた軽快なもの。中間には、ヘミオラを活用してリズムに変化をつける。また、主題は、特段変奏もなく数回繰り返されており、時間調整も容易。リサイタル最後のアンコールピースとしてよく用いられる。 ※ロスマリンとは、ローズマリーの事で、愛や貞節を象徴し、愛らしい女性の愛称ともなっている。

Kreisler Austria ロマン派音楽 室内楽 バイオリンとピアノ 美しい xmas クリスマス 入学式 結婚式 (Release:2014/01、Update:2014/01)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌103番 牧人羊を

伝統的な音楽 The First Noel

Traditional(1501〜1700)

*

賛美歌103番の「The First Noel」は、クリスマスに歌われるイギリスのクリスマスキャロルです。日本語では「牧人ひつじを」と呼ばれています。 この曲は、近世初期かそれ以前のもので、古フランス語の「ノエル」が使われています。プロテスタント系の教会では、クリスマスにこの曲を歌います。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール やさしい 癒し 穏やか xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌106番 荒野の果てに

伝統的な音楽 Les anges dans nos campagnes

Traditional(1501〜1700)

*

賛美歌106番「荒野の果てに」は、フランス民謡で作曲されたクリスマス・キャロルです。キリスト教の教会では聖歌や讃美歌としても歌われています。この曲は、アニメ「のだめカンタービレ巴里編」の劇中曲としても使用されていました。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール おごそか 癒し 穏やか xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌108番 いざ歌え

伝統的な音楽 O Sanctissima

Traditional(1501〜1700)

*

讃美歌108番「いざ歌え」は、ルカの福音書2章10-11節を採用した曲です。作詞はJohannes D. Falk、Heinrich Holzschuher、作曲はシチリア民謡です。この曲は、クリスマス、イースター、ペンテコステに歌われていた「三大節のための讃歌」と題されています。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール 明るい 楽しい やさしい xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌109番 きよしこの夜

伝統的な音楽 Silent Night Holy Night

Traditional(1501〜1700)

*

「きよしこの夜」は、明治時代にアメリカ人宣教師によって日本に伝わったと考えられています。1909年に出版された「讃美歌 第二編」に初めて収録されました。 「きよしこの夜」は、キリスト教の宗派によって歌詞が異なります。最も知られている「きよしこの夜 星は光り」の歌詞は、プロテスタントの賛美歌として歌い継がれてきました。一方、カトリックの聖歌では「しずけき真夜中 貧しうまや」という別の歌詞で歌われます。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール おごそか やさしい 癒し xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌216番 御使い歌いて

伝統的な音楽 Greensleeves What Child Is This

Traditional(1501〜1700)

*

讃美歌216番「御使いうたいて」は、キリスト降誕を祝うクリスマス・キャロルです。英語の題は「What Child Is This?」です。 この曲は、1865年にウィリアム・チャタートン・ディックスがイングランド民謡「グリーンスリーブス」の旋律に合わせて作詞しました。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール おごそか 祈り xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:楽しいクリスマスを イギリス民謡

伝統的な音楽 We Wish You a Merry Christmas

Traditional(1501〜1700)

*

「We Wish You a Merry Christmas」は、16世紀のイングランド西部地方に起源を持つ英語のキャロルです。イギリスの伝統的な民謡で、クリスマス・キャロルの定番曲として親しまれています。曲中で「もろびとこぞりて」(George Frederick Handel, arranged by Lowell Mason) のメロディーを使用しています。。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール 明るい やさしい xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:ジングルベル (馬ゾリ:ベルをリンリン鳴らせ!)

伝統的な音楽 Jingle Bells

Traditional(1501〜1700)

*

「ジングルベル」は、クリスマスによく歌われるアメリカの歌です。1858年に牧師兼作曲家のジェームス・ピアポントが感謝祭(11月)のために作った歌で、本来のタイトルは「馬ゾリ」です。 「ジングルベル」は、動詞の「Jingle」と、名詞複数形の「Bells」から成っています。「Jingle」とは、「○○をリンリンと鳴らす」という意味があります。つまり「ベルをリンリン鳴らせ!」という意味があります。 「ジングルベル」の原曲の歌詞ではクリスマスについて一切言及されていません。

Traditional * 伝統的な音楽 ポップ ハンドベル・オルゴール 明るい 楽しい 軽快 xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

 ▶︎試聴する伝統的な音楽:賛美歌098番 天には栄え

伝統的な音楽 Hark the Herald Angels Sing

Traditional(1501〜1700)

*

讃美歌98番「天には栄え」は、クリスマスの讃美歌として有名な曲です。 歌詞は、イエス・キリストの誕生を讃える言葉「いと高き所には栄光、神にあれ。 地には平和、主の悦び給ふ人にあれ。」が元になっています。この曲は、1840年に発表されました。作曲者はフェリックス・メンデルスゾーンと言われています。

Traditional * 伝統的な音楽 賛美歌 ハンドベル・オルゴール おごそか 癒し 祈り xmas クリスマス (Release:2007/11、Update:2000/10)

close

楽曲検索

Loading…