Welcome to I-Dur Virtual Orchestra クラシック音楽のDTM ♪
I-Dur Virtual Orchestraは机上のオーケストラ

人気のクラシック音楽を中心に「MIDI Orchestra」で表現された名曲が、無料で全曲フル試聴できます。
現在 79人の作曲家の531曲のリストの中から様々なキーワード検索や絞込みでご試聴いただけます。
どこかで聴いたクラシック音楽、お気に入りのクラシック音楽が見つかるかもしれません。
I-Dur Virtual Orchestraは、MIDIとDTMでどこまで音楽の表現ができるかにトライしている一人オーケストラです。

新着情報What's new(お知らせ)

楽曲データは決済代行会社「BASE」でご購入できます。詳しくは こちらをクリック▶︎「ダウンロード販売について」

New songs and updates
  • 楽曲のタイトルやプレイアイコンをクリックすると演奏ページを開きます。
    ブラウザで自動演奏が許可されていない場合はプレイボタンをクリックしてください。
  • それぞれの楽曲の右下にあるお気に入りハートアイコンをクリックするとお気に入りに登録されます。
    もう一度クリックするとお気に入りページに移動します。
  • お気に入りページでは、登録した順番に楽曲を素早く演奏することができます。
    お気に入りは、お使いのブラウザごとに30日間保持されます。
  • Music List(全曲一覧)ページでは、全ての曲を表示しています。
  • 虫眼鏡アイコンの検索ウインドウで、全531曲の中から楽曲の詳細な検索ができます。
  • 検索結果はページに残りますので、リセットする場合は「× 検索をリセットする」をクリックしてください。
検索楽曲の検索をする

楽曲検索結果 (23/531)#気品 ✖ 検索をリセットする

 ▶︎試聴するバッハ:ブランデンブルク協奏曲 第1番 第1楽章

バッハ Die Brandenburgischen Konzerte1-1 BWV1046

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

ブランデンブルグ協奏曲は、バッハ自身は「いくつもの楽器による協奏曲集」と記している、全部で66曲の協奏曲集、作曲の順番は実際には不同で、1番は実は3番目に作られた曲だと言われている。

JS.Bach Germany バロック音楽 協奏曲 チェンバーオーケストラ 明るい 軽快 気品 入学式 祝典 (Release:2005/12、Update:2016/12)

 ▶︎試聴するバッハ:主よ、人の望みの喜びよ 教会カンタータ

バッハ Herz und Mund und Tat und Leben BWV147

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

1723年に作曲したとされる全10曲からなる教会カンタータの6番目と10番目に登場し、『主よ、人の望みの喜びよ』の題で広く親しまれているコラール「イエスこそわが喜び」。『主イエス・キリストこそわたしの喜び。私はこの方をだきしめる。主は、病と悲しみの中にある時に、私にいのちをくださる。イエス・キリストは私を愛し、ご自身のいのちを与えて下さった。どんな時もイエス・キリストから離れることは無い。』

JS.Bach Germany バロック音楽 管弦楽 チェンバーオーケストラ 気品 xmas クリスマス 卒業式 結婚式 (Release:2004/12、Update:2020/08)

 ▶︎試聴するバッハ:ミサ曲ロ短調よりキリエ Messe h-moll:Kyrie eleison

バッハ Kyrie eleison BWV232

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

マタイ受難曲、ヨハネ受難曲と並び、バッハの作品の中でも最高峰に位置するとされている全曲は27曲から成る1曲目。フーガ様の対位法が基本で古風なモテットからロココ風のアリアまで多岐なスタイルで、ニ長調を基調とするが、最初の曲はロ短調である。 五部合唱(ソプラノ1、2、アルト、テナー、バス)。ロ短調、アダージョ、ラルゴ、 4/4

JS.Bach Germany バロック音楽 ミサ曲 シンフォニックオーケストラ 気品 繊細 祈り 神秘的 (Release:2005/02、Update:2005/02)

 ▶︎試聴するバッハ:フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲 第一楽章

バッハ Konzert a-Moll fur Flauto traverso, Violine und Cembalo bwv1044

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

チェンバロが休むこと無く主に3連音符のリズムを刻み続け、情熱的な主題をフルートとソロヴァイオリンが掛け合うように奏でる。

JS.Bach Germany バロック音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ 気品 甘美 入学式 卒業式 祝典 (Release:2014/07、Update:2014/07)

 ▶︎試聴するバッハ:フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲 第二楽章

バッハ Konzert a-Moll fur Flauto traverso, Violine und Cembalo Adagio

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

アダージョ・マ・ノン・タント・エ・ドルチェ ハ長調、8分の6拍子。 オーケストラは休みで、3つの独奏楽器がカノンのように絡み合う。穏やかで慈しみに満ちた緩徐楽章。

JS.Bach Germany バロック音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ 牧歌的 気品 繊細 穏やか (Release:2014/07、Update:2014/07)

 ▶︎試聴するバッハ:フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲 第三楽章

バッハ Konzert a-Moll fur Flauto traverso, Violine und Cembalo 3. Alla breve

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

テンポ・ディ・アラ・ブレーヴェ イ短調、2分の2拍子。 緊張感のあるフィナーレ。BWV894のフーガの旋律に、弦楽合奏の前奏、間奏、後奏を新たに追加、挿入した形式。

JS.Bach Germany バロック音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ 気品 繊細 おごそか (Release:2014/08、Update:2014/08)

 ▶︎試聴するバッハ:小フーガ ト短調 BWV578

バッハ Fugue in G minor BWV578

JS.Bach(1685〜1750)

ドイツ

同じト短調である「幻想曲とフーガ ト短調」(BWV542)との混同をさけるため、楽曲の規模からこの曲を「小フーガ ト短調」と呼ばれている。この「小フーガ」「大フーガ」という呼称は、BWV番号が存在しなかった時代の名残りである。4声フーガとして、数学的に精密に構成され対主題(固定対位句)を伴う。 ※この曲は、オルガン曲ですが、ここでは「弦楽四重奏」にしてみました。

JS.Bach Germany バロック音楽 室内楽 弦楽四重奏 素朴 気品 繊細 (Release:2013/12、Update:2013/12)

 ▶︎試聴するベートーヴェン:交響曲第9番 第2楽章

ベートーヴェン Symphony No9-2 Molto vivace - Presto

Beethoven(1770〜1827)

ドイツ

ニ短調 3/8拍子 - ニ長調 2/2拍子、複合三部形式をとるスケルツォ楽章 弦楽器のユニゾンとティンパニで始まる序奏に続き提示部ではフーガのようにテーマが絡み合い、展開部ではティンパニが活躍する。中間部の旋律は、歓喜の主題に似ている。オーボエによる主題提示の後、弦楽器群のフーガ風旋律を経てホルンが同じ主題を提示し、木管楽器群の主題提示の後、今度は全合奏で主題を演奏する。(第九)

Beethoven Germany 古典派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 気品 繊細 年末年始 (Release:2012/11、Update:2012/11)

 ▶︎試聴するベートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番 第3楽章《ラズモフスキー第3番》

ベートーヴェン String Quartet No. 9 No.3(Rasumovsky)Op. 59

Beethoven(1770〜1827)

ドイツ

Menuetto、Grazioso ラズモフスキー伯爵の依頼によって弦楽四重奏曲の依頼を受け作曲された弦楽四重奏曲は、 ラズモフスキー四重奏曲としてOp.59として出版された。 この曲はその3曲のうちの3番目の曲の3楽章。

Beethoven Germany 古典派音楽 室内楽 弦楽四重奏 甘美 気品 美しい やさしい 落ち着き (Release:2013/09、Update:2013/09)

 ▶︎試聴するベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番《大公》作品97 第一楽章

ベートーヴェン Trio for Piano, Violin and Cello No. 7 in B Major Archduke mov.1

Beethoven(1770〜1827)

ドイツ

ピアノとヴァイオリン、チェロの為の三重奏曲、変ロ長調、ソナタ形式、4分の4拍子。 優雅さと堂々とした気品がある曲想で、ピアノ三重奏団には必須のレパートリーとなっている。 アマチュア・ピアニストとしては相当の腕前の「ルドルフ大公」に1811年に献呈された曲。

Beethoven Germany 古典派音楽 室内楽 三重奏曲(トリオ) 堂々 優雅 気品 繊細 (Release:2014/08、Update:2014/08)

 ▶︎試聴するドヴォルザーク:交響曲第8番 第3楽章

ドヴォルザーク Symphony No.8 3. Allegro grazioso-Molto vivac

Dvorak(1841〜1904)

チェコ共和国

ヴァイオリンで始まる美しいメロディーは3拍子の舞曲で、スケルツォではなくワルツ風になっている。 中間部の旋律は、歌劇「がんこな連中」からとられたものであり、全曲の中で最も有名な楽章。

Dvorak Czech Republic ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 優雅 甘美 気品 繊細 美しい (Release:2007/03、Update:2017/07)

 ▶︎試聴するホルスト:組曲「惑星」より「天王星」 魔術の神

ホルスト Uranus, the Magician from The Planets

Holst(1874〜1934)

イギリス

第6曲「天王星」。デュカスの『魔法使いの弟子』に影響を受けたといわれている。G、 Es、 A、 Hの4音が様々な形で執拗なまでに取り入れられているのは、ホルストの名前(「G」u「s」t「a」v 「H」olst)を表していると言われている。

Holst United Kingdom ロマン派音楽 組曲 シンフォニックオーケストラ ほのぼの やさしい 気品 癒し (Release:2005/02、Update:2022/05)

 ▶︎試聴するヨハン・シュトラウス2世:美しき青きドナウ

ヨハン・シュトラウス2世 An der schonen blauen Donau Op.314

Johann Strauss II(1825〜1899)

オーストリア

1867年に作曲された非常に有名で人気のあるワルツ。ヨハン・シュトラウス 二世やワルツの代名詞的な作品として広く親しまれている。 毎年1月1日に行われる、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートの定番曲でもある。 曲は弦楽器のトレモロに乗って有名な主題旋律をホルンが静かに奏し、ドナウ川の源流と黒い森の情景が描かれる。次第にワルツに発展し、ニ長調の主部となる。その後明るい5つのワルツが連結された後、主部が再現され、華やかなコーダとなり終わる。

Johann Strauss II Austria ロマン派音楽 ワルツ シンフォニックオーケストラ 躍動 優雅 気品 NewYear 入学式 (Release:1994/05、Update:2020/01)

 ▶︎試聴するヨハン・シュトラウス2世:皇帝円舞曲

ヨハン・シュトラウス2世 Kaiser-Walzer Op.437

Johann Strauss II(1825〜1899)

オーストリア

『皇帝円舞曲』は、1889年作曲のウィンナワルツ。シュトラウス2世晩年のワルツの中では最も人気のある楽曲だった。当時のオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が,ドイツ帝国皇帝ヴィルヘルム2世を表敬訪問した際に作曲された。

Johann Strauss II Austria ロマン派音楽 ワルツ シンフォニックオーケストラ 華麗 優雅 気品 NewYear (Release:2011/01、Update:2011/01)

 ▶︎試聴するモーツァルト:ホルン協奏曲 第1番 第1楽章 Allegro ニ長調

モーツァルト Horn Concerto No.1-1 K.412

Mozart (W.A.)(1756〜1791)

オーストリア

モーツァルトは、ホルンの曲を複数残しているが、この1番から4番の協奏曲は、友人のホルン奏者の「ロイトゲープ」(ヨーゼフ・ライトゲープ)のために作曲されたとされている。 作曲された順番も第2番、第4番、第3番、第1番の順で、演奏技術的に易しくなって行く傾向にある。第1番では、曲全体の調性が他の曲より半音下げてニ長調となっていて、高音はB4止まり。これはロイトゲープの加齢による技量の衰えをモーツァルトが配慮したものであろうという説がある。

Mozart (W.A.) Austria 古典派音楽 協奏曲 ホルンとオーケストラ ほのぼの 優雅 気品 入学式 卒業式 (Release:1999/05、Update:2023/05)

 ▶︎試聴するシューベルト:交響曲第8番(7番)「未完成」 第2楽章 Andante con moto

シューベルト Symphony No.8-2 Unfinished

Schubert(1797〜1828)

オーストリア

ホ長調、8分の3拍子。三部形式。穏やかな下降音階の第1主題が提示される。コーダでは、シューベルトが好んで用いた三度転調により一時変イ長調に転調する。 この第2楽章まで完成させ、スケルツォ(第3楽章)をスケッチまでほぼ仕上げながら、そこで作曲を中止してしまった。このような経緯により交響曲ロ短調D759は、第2楽章までしかない未完成交響曲となってしまった。「シューベルトは、第2楽章までのままでも十分に芸術的であると判断し、それ以上のつけたしは蛇足に過ぎないと考えた」という説などがある。

Schubert Austria 古典派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 優雅 甘美 気品 美しい やさしい (Release:2013/06、Update:2013/06)

 ▶︎試聴するチャイコフスキー:交響曲 第6番 「悲愴」第2楽章 Allegro con grazia

チャイコフスキー Symphony No.6-2 op.74

Tchaikovsky(1840〜1893)

ロシア

複合三部形式、ニ長調 4分の5拍子という混合拍子によるワルツ。スラブの音楽によく見られる拍子で、優雅でありながらも不安定な暗さと慰めのようなメロディーが交差する。中間部はロ短調に転調し、一層暗さに支配され、終楽章のフィナーレと同様の主題が現れる。 5拍子の曲と言えば、Jazzのテイク・ファイヴ、映画音楽のMission Impossibleのテーマ、「マルサの女」のテーマ。 小生はこの「マルサの女」のサウンドトラックのシンセサウンドと打ち込みの担当をやらせていただきました。

Tchaikovsky Russia ロマン派音楽 交響曲 シンフォニックオーケストラ 軽快 優雅 気品 美しい せつない (Release:2008/06、Update:2019/05)

 ▶︎試聴するショパン:バラード第一番 ト短調 作品23

ショパン Ballade No. 1 Op.23 g moll

Chopin(1810〜1849)

ポーランド

ショパン最初のバラードで、初期の代表作。 「バラード」は、ショパンがピアノ作品に初めて用いた名称、序奏・主題の拍子は4分の6拍子、形式はソナタ形式の自由な変形。 フィギュアスケートの羽生結弦選手が2014年のプログラムでこの曲をジェフリー・バトルの振り付けで使用した。

Chopin Poland ロマン派音楽 ピアノ曲 ピアノ独奏 甘美 気品 落ち着き 不安 (Release:2014/12、Update:2014/12)

 ▶︎試聴するハイドン:オペラ「月の世界」 序曲

ハイドン Opera Mondo della Luna Overture

Haydn(1732〜1809)

オーストリア

3幕からなるオペラの序曲。 原作は喜劇作家カルロ・ゴルドーニのイタリア語の戯曲、上演やレコーディングがほとんどなされていない。 ハイドンは、この序曲を後に交響曲第63番の第1楽章に転用してている。

Haydn Austria 古典派音楽 序曲 シンフォニックオーケストラ 躍動 軽快 明るい 気品 (Release:2014/06、Update:2014/06)

 ▶︎試聴するフォーレ:シシリアーノ (シシリエンヌ)

フォーレ Siciliano (Sicilienne)

Faure(1845〜1924)

フランス

フォーレ作品の中でも最もよく知られた曲の一つで1898年作曲の室内楽曲。「シチリアーノ」というのは、地中海のシチリア島が起源の独特のリズムを持った民族舞曲の名称。 原曲はチェロとピアノのために書かれたが、その後フォーレの弟子のシャルル・ケックランによってオーケストラのために編曲され、旋律がフルートで奏されるようになり、それ以来、フルート奏者のレパートリーとしてポピュラーになった。

Faure France ロマン派音楽 室内楽 チェンバーオーケストラ せつない 気品 美しい 入学式 卒業式 (Release:2011/06、Update:2019/07)

close

楽曲検索

Loading…